2010年6月28日月曜日

自炊はじめました

本がまた増えてきて本棚に入らなくなったので、自炊をすることにした。
6月の頭に、AmazonでScansnap S1500と裁断機Plus PK-513Lを入手し、すでに400冊程度取り込んでいる。

自炊で少しだけ面倒なのは裁断機でカットするとき。カットが深すぎると見開きページでの段差が大きくなる。かといって浅すぎると糊の部分残って原稿ジャムの原因になる。

そこさえすませば、あとはスキャナにかけるだけだ。
Scansnapの設定は、スーパーファイン(300dpi)にしている。ファイン(200dpi)は、明朝体のフォントやコミックには荒すぎる。あとA4サイズでも、男向けの雑誌(いやらしい本じゃないよ)はやたら小さいフォントを使いたがるので、200dpiだと拾いきれないことが多いのだ。

本を読むデバイスはiPhone3GSと、PCモニターとして使っている32インチのAQUOS。
iPhoneは画面が小さすぎて自炊で取り込んだ本にはあまり向かない。絶対的なフォントサイズから考えると、1ページ表示で視認可能なのは新書がギリギリといった感じ。

従ってそれ以上のサイズの本は、ドラッグ・スクロールを駆使して読むことになる。
とはいえ、満員電車の中でも大きな本を片手で読めるのは便利ではある。

一方AQUOSだと見開きでらくらく見れるのがよい。
これまでPCで本なんか読まないと思っていたが、両手を使わなくていいから疲れないし、しっかり開いてくれるので従来よりも読みやすくなった。
いずれにせよ、最近は購入した本はまず自炊して、家のPCやiPhoneで読むパターンになりつつある。

あらためて思ったのは、雑誌やコミックは見開きを多用しており、かつその効果はすごくあるんだなぁということ。今後電子書籍が一般的になった場合は、本としてつまらないつくりになってしまわないかが気になるところだ。

2010年6月27日日曜日

2級審査

待ちに待った審査である。
稽古日数はとうの昔に審査対象をクリアしていたはず(なんせ昨年は週に5回稽古していたしね)だが、うちの道場は一年に一回くらいしか審査をしない。なので初段まで上がるのに6年近くかかるので、非常に大切な審査だったりする。

とはいえ、先生の考え方もよくわかるのでとくに不満はない。やっぱり時間をかけて稽古して体に練りこまないと本当の技になっていかないと思う。とくに運動神経がいいわけでもなく才能に恵まれてもいない凡人にとって、いい加減な昇級・昇段するのはむしろ危険だなぁと思う今日この頃です。

さて、今回は1級5名、2級は私一名の計6名が同時に審査を受けた。
当日は稽古を2時間やったあと、1時間小休止(この間も技の確認をしてた)から審査開始。約45分間、1級審査と全く同じ内容をこなす。

  1. 座技正面打一教、二教、三教、四教(それぞれ表裏)
  2. 座技正面打五教
  3. 半身半立ち片手取四方投げ
  4. 半身半立ち両手取四方投げ
  5. 半身半立ち片手取回転投げ
  6. 両手取逆半身天地投げ
  7. 両手取回転投げ
  8. 後両手取り四方投げ(足を引く、足を出す)
  9. 後両肩取り四方投げ
  10. 諸手取四方投げ(外取り、内取り)
  11. 自由技5種(私のペアは正面打ち)
  12. 座技呼吸法
珍しく、その場で全員合格とのことだった。
これでようやく茶帯になれた。もっと稽古に精進しよう。

2010年6月26日土曜日

iPhone アップデート

iOS4にアップデートした印象について。
  1. フォルダを作れるのは便利。とくにiPhoneは使いたいアプリが多いしね。
  2. マルチタスクの便利さがいまいち感じられない。うっかりホームボタンを押してしまうと全部終わってしまうし、何がいいの?
  3. 他は特になぁ。。。電池の持ちがよくなったという書き込みがあったが相変わらずな感じだし、速度が速くなったという書き込みもあったけど、気のせいレベルのような気もする。
  4. 一番がっかりしたのはカーオーディオ(Kenwood U353)で認識できなくなったこと。他のiPod対応モデルでも同じような書き込みがあったけど、ダサすぎる。
あらためて思うけど、なんでアップルは絶賛されてるんでしょうね。
結構閉鎖的でおおざっぱなで、最近はヒットがいくつかあるけど実はいろいろやっちゃっているアメリカンな企業という印象しかない。
個人的には私が学生のころ(20年近く前)が一番輝いていたような気がする。ただ、そのころも冬になるとハードディスクが回らなくなって、ドライバでつついて振動を与えて起動してた泥臭い印象が強いけど(もっとも他の国産メーカーはもっとダサダサだった)。

なんか企業イメージって、実態よりも、いかに良い宣伝をしてくれる媒体が多いかによるような気がする。こういう媒体が多いうちは多少の不評は打ち消されてしまうけど、媒体が一斉に批判に回るとあっという間にイメージが下がってしまうような。