2010年10月30日土曜日

コリが落ちた

今週の始まりは、最悪だった。
異変に気づいたのは10/24(日)の深夜。
ブログを更新して、寝る前にコリドラスにエサをやろうと水槽を覗き込むと、奥に隠れている一匹のコリの顔のあたりに何かついているように見えた。

最近ずっと奥に引きこもっていたヤツだ。
右側から左に向きを変えた瞬間、左目がポップアイになっていた。よく見ると、目の周りに水疱のようなものもついている。
あわてて予備の20cmキューブ水槽にヒーターとフィルターをセットし、カルキを抜いた水にグリーンFゴールド顆粒を溶く。


ちょっとかわいそうだが、奥に引きこもっているコリを割り箸で水槽前面に誘導して網で救い上げ、プラケースに入れて水あわせをする。

2010年10月26日火曜日

ヤマトヌマエビ導入

アヌビアス・ナナの茶ゴケがひと段落すると、南米ウィローモスの糸状のコケが気になる。
これ以上過密にするのはどうかと思いつつも、生物兵器を導入することにする。

ほんとは小さなミナミヌマエビがほしかったのだが、ショップになかった。
代わりに小さめのヤマトヌマエビを2匹購入した。まぁ、いつかは大きくなるんだろうけど。。。


いつものように水あわせ1時間して、解き放つ。


早速、ウィローモスに取り付いて、コケをツマツマしてくれた。 しっかり食べとくれ。

2010年10月25日月曜日

オトシンの餌付け

さて、コケを食べつくすと餓死をするとよく書かれているオトシン君。

そうそうに餌付けをしないといかんと、いろいろネットを見ていると、
  1. 昆布
  2. 小松菜
  3. きゅうり
が食いつきがよいとのこと。コリドラスタブレットも食べるようだが、保存が利きやすく無難そうな昆布で挑戦してみることにした。
普通にスーパーで売っている乾燥昆布を10分ほど煮て戻してやったあと、串にさして投入。
はじめの日は食いつかなかったが、翌日からはこんな感じ。

オトシン初仕事

導入翌日に早速仕事にかかってくれました。

オトシンクルス導入

コリドラスを導入して水が落ち着いたころ、茶コケが猛威を振るい始めた。
 特にアヌビアス・ナナの葉の茶ゴケが目立つ。

迷ったあげく、結局オトシンクルスを導入することにした。
「迷った」というのは、この魚、あちこちで「餌付けが難しく、コケがなくなると餓死しやすい」と書かれていたからだ。
10月9日、CEATEC見学の帰りに、ヒロセペット谷津店にて2匹購入。かわいい店員さんが元気そうなのを選んでくれた。

2010年10月24日日曜日

コリドラス導入

本格的に水槽を立ち上げてから、1週間後の9月25日、新しいタンクメイトを導入した。

比較的近場にあるお店、ヒロセペット成田店にてコリドラス・ジュリー 3匹を購入。
ちなみにお店に行くときに空港道に入ってしまい、用もないのに成田空港の中に入ってしまった(しかも2回目)。事情を話せば誘導してすぐに出してくれるけど、いささか恥ずかしい。

帰宅後、早速水あわせをする。