2010年3月22日月曜日

ポメラ

ブログネタとか議事録整理で気軽に使えるガジェットとして購入しちゃいました。


DM-20と迷いましたがシンプルで折りたたみ構造が簡単なDM5にしました。
DM5は、カタログだと本来のターゲットは女性のようですが、まぁ、かまうものか。

佐倉散歩

せっかくの三連休でしたが、製品開発完了間近ということもあり、自宅待機状態です。
まぁ連休全出勤という人もいるので、休めるだけずっとマシではありますが。

休日の朝は、散歩か軽いジョギングをします。
まずは高崎川沿いを印旛沼方面に行きます。
早朝、この辺は冷え込むと川から水蒸気が立って霧になりやすく、ちょっと幻想的な風景になります。


2010年3月8日月曜日

静音計画(後編)+リアスピーカ取り付け

今日は4ヶ月ぶりに有休をとりました。
冷え込んでますが天気はいいので、昨日に続いてエンジン音を軽減するための静音対策です。

まずはボンネットを開けて、パーツクリーナで汚れと油を落とします。
最近ほとんど使う機会がなくなったので、ここぞとばかり思う存分使います。


ついで静音計画のエンジンルーム用マットを張っていきます。

2010年3月7日日曜日

多田宏師範特別講習会

合気道を始めてから、一度も欠かさずに参加させていただいています。
最近は白帯の参加者も増えましたが、始めて参加したときは黒帯ばかりですごく気遅れがしました(そのころは級も持ってなかった)。わけが分からないなりにも偉い先生の直接のご指導を受けられるというのは非常にありがたく、亀のような歩みですが、少しでも前に進めたらと思います。

しかし縁というのは不思議なものです。関西にいるころは合気道は見たこともなかったですしね。
ある日突然、その日の会議での社長の一言で決まったという理由で部門ごと関東に異動。
その勤務先でたまたま開催された総務部主催合気道教室に参加し、その縁で今の道場で学ばせていただくことになり、さらに先生のつながりで多田先生の講習会にも(隅のほうですけど)参加することができています。

関東に異動することでそれまでのつながりを断ち切られたという思いもあるのですが、この縁で得たものを考えると、たまには自分が意図しない、コントロールできない大きな変化があるのも悪くないように思います。なんでも自分で考えたことが思うようにいくのがいいように言われがちですけど、うまくいかないことのほうが多いですし、逆にそのほうが大きな発見があるのかもしれません。そもそも自分一人の頭で考えることなんて、限界がありますしね。

さて本日の講習会で覚えているものだけ、メモ書きで。
  1. 呼吸
  2. 四方切り
  3. 運足
  4. 片手両手持ち入身投げ2種
  5. 片手取入身投げ4種(入りながら切る、転換して切る、取らせた手を上にあげて切ってストレートに入身、取らせた手を受けの頭の後ろに回して(手の甲が首筋につく程度)ストレートに入身)
  6. 片手取四方投げ(変形)
  7. 片手取小手返し
  8. 片手取呼吸投げ(外回転投げと同じ手の動きで)
  9. 片手取り外転換投げ2種(その場で/転換して)
  10. 後取り一教/二教/三教
  11. 杖一本目(先/後)
  12. 杖二本目
  13. 座技正面打ち一教/二教/三教/四教
  14. 座技 呼吸法

集中とは対象と同化すること。
今回も内容が濃い3時間の稽古でした。

静音計画(前編)

オンロードタイヤで静かになったのはいいのですが、そうなると(タイヤの音がうるさすぎて)いままで気にならなかった走行音が気になり出します。というわけで、静音対策をすることにしました。

(風切音防止テープ(フロントドア用、リアハッチ用)とロードノイズ低減マット(L)。マットMはすでに敷いてます)

導入したのは、エーモンの静音計画。今回はマットとドア用モールです。値段も安めで、お手軽なのがいいですな。

使ってみた感じですが、運転席と助手席にマットを敷くだけでもだいぶ効果があるように感じました(雨の高速での実走行で比較)。
モールを併用すると、さらにドアの隙間からの音漏れも少なくなって、いい感じです(うちの車の場合は、ウェザーストリップのゴムがだいぶ痛んでいるせいもあるかもしれません。次の点検のときに交換しよう。)

こうなるとエンジン音も少し気になってきます。
静音計画のシリーズにエンジンルーム用もあるので、また試してみます。

リセット食

最近食生活が荒れているので、久々にプチ断食です。
以前は、土日の2日間の断食とかやってたんですが、最近は合気道の稽古があるので、せいぜい半日程度(前日夕食をとってから、次の日の夕食時まで)です。さらに食事の代わりにニンジンりんごジュースを飲むので、楽勝ですね。

(原材料と加工後)

ニンジンは皮を剥いて、りんごはヘタだけとって、ジューサーにかければ出来上がり。
ニンジンの皮をつけたままだと、土臭くなって飲み辛い。
あと、りんごの代わりに市販のりんごジュースで代用したこともあるのですが、はっきり言って不味くなります。少々値段が高くても、きちんとした材料を使うほうがいいです。
きちんと作れば、意外かもしれませんが、すごく甘くておいしいですよ。

元ネタはニンジンりんごジュースでググってください。

朝食の代わりに毎日飲みなさいとあって、確かに毎朝やるのは体にはいいです。ただし、問題もあります。
・大量の削りかすが出るので、後片付けが少々面倒です。時間に余裕がないときつい。
・朝食がこれだけだと空腹で少しボーッとしてしまうので、朝から全開で頭と気を使う仕事には向きません(だから某知事さんは失言が多いのかなぁ)。

もう一つのリセット食は、おからです。
もとネタは内田百間先生の「おからとシャンパン」ですが、繊維質がすごく腸に効きます。特に夕食にご飯の代わりに炒りオカラを食べるといいですよ(おかずは普通に食べます)。