2010年1月16日土曜日

青春18きっぷ('09-'10冬) 4日目

帰省で使った青春18きっぷはあと2回分余っています。
ということで、仙台にいってきました。

少し散策する時間が欲しかったので、出発は早朝5:08。成田行きの始発です。
成田にて成田線我孫子行に乗り換え、我孫子で常磐線に乗り換えます。
利根川を渡るころにようやく明るくなってきました。



7:44水戸着。8:18発いわき行きに乗り換え、9:51 いわき着。
いわきでは少し時間があったので、ふと特急使っちゃおうかなと思ったのですが値段の割には1時間しか変わらないので、駅前のいわき総合図書館で時間をつぶしました。ここは、かなり充実した図書館で、暇人の時間潰しには贅沢なくらいです。
最近絵本にハマっているので、そのあたりも見ていたのですが、何気なく手にとった絵本が離婚したお父さんと子供がつかの間の休日を過ごす話とか、結婚で失敗した話とかいうのは一体なんのフラグなんでしょうか?っていうか、こういう絵本ってどんなご家庭で読まれるんですか?

10:46 いわき発に乗り、さらに原ノ町にて乗り換えて、13:43 に無事仙台に着きました。

お腹が空いていたので、駅地下の「伊達の牛たん」にて牛たん定食MIX(1,470円)をいただきます。ご飯は当然おかわりです。
「伊達の牛たん」では一昨年仙台にツーリングに来たときも食べました。そのときは結構待たされましたが、この日は時間帯がよく、さっくり食事できました。しかし、後でわかったんですが、仙台中そこかしこにお店があるんですね~。

お腹がいっぱいになったところで、バスターミナルにて東北大方面に向かう715系統のバスに乗り込みます。東北大川内キャンパスにて下車(180円)。

なんかへんだなぁと思っていたら、今日はセンター試験の日だったんですね。
実をいうと東北大を受験したことがあります。合格したものの、結局、阪大を選択してしまったんですが。
東北大を選んでいたら、その後どんな人生だったんだろうなぁと考えることがあります。



さて、仙台城址方面にいきたかったのですが、現在地(上の写真の右上)からですと「三太郎の小径」を通ると近そうです。
この道は「哲学者・ 阿部次郎名誉教授(一八八三〜一九五九年)を記念する散歩道」だそうです。





やけに三太郎を押しますねぇ。ずんずん先に進みます。

 



なんか門のようなところにでましたが、気にせず先に進みます。




小径を抜けきったところに、慶長遣欧使節団を支倉常長(はせくらつねなが)の像がありました。



道路を渡って、仙台城址に入ります。
とりあえず位置関係はこんな感じ。



大手門脇櫓からスタートです。



ここから道なりにさきにずんずん進んでいくと、中門跡にでるのですが、



上から見るとシケインですねぇ。このあたりはバンバン車が通っています。



なので、歩行者は道路脇の歩道を登って行きます。
本丸に近くなるにつれて雪が残っています。日当たりも悪いので、ところどころツルツルになってます。


 

このあたり、やや急です。この先のカーブを曲がると、



お城の石垣です。修復工事をされていますが、すごくキレイに積み上げられていますね。



本丸および宮城縣護國神社の入り口です。
ここを登っていくと(一部ツルツルでコケそうになりましたが)、あのお方が仙台市内を見下ろしていました。



私も含め、観光客が一斉に写真を撮るの図。



政宗公はやはり人気がありますね。
政宗公が見下ろしている風景はというと、



20年以上前に受験で来たときは、仙台駅西口はキレイはキレイだったんですが、少しゴチャッとした感じがしました。いま見ると、いろいろ開発や整備もされたんでしょうけど、いい街だなと思います。



一応、アップで。
同じ場所に護國神社もあるとのことで、非常に立派な忠魂碑がありました。



上の鳥は、鳶でしょう。
神武天皇の東征のときに金色の鳶が天皇の弓にとまった故事にちなんだのが、旧軍の「金鳶勲章」です。ちなみに仙台城址の近くは、本物の鳶もやたらと飛んでいましたよ。



宮城縣護國神社にもお参りしました。
映画「靖国」も見ましたが、個人的にはこういう施設には賛成でも反対でもないです。ただし、本人の意志はどうだったにせよ、戦場で斃れた方の御霊を供養する場所はあっても悪くはないと思う。
まぁ境内に吊るされた絵馬は、そういうことは関係なく、「受験合格」とか「恋愛成就」みたいなものが多かったですけどね。

このあたりは完全に観光化されていますね。神社のすぐそばに「伊達の牛たん」があるのは、「うーん」と思いましたが、団体さんも多いんでしょう。個人的にはなにもない佐倉城址のほうがすきかな。



こんなかわいい奴がいたのが救いですね。
入り口あたりの資料館(無料)には、本丸をCGで再現したものがありました。



天守閣がない、御殿風ですね。
天守閣はもともと政治的な要素が強く、戦闘にはあまり役には立たなかったようですので、 このあたりが実利的なのかもしれません。

さて帰りもツルツルの道を通るのがナンだったので、市内観光バスの「るーぷる仙台」に乗り込みました。



室内は木調のレトロな雰囲気です。 
市内の観光要所を周回してくれるバスで、一律250円、一日券600円(いずれも大人料金)。
時間が遅かったので、そのまま仙台駅まで戻ってしまいましたが、時間の余裕があれば一日券がいいでしょうね。ただ博物館とか資料館とか美術館を巡ると、本当に一日あっても足らないでしょうが。

16:00すぎに、本日のお宿にチェックイン。
さすがに仙台、日が落ちるとグッと冷え込みが強くなります。 佐倉や成田のあたりも朝は-4~-6℃くらいまで冷え込むんですが、冷え込み方は緩いですからね。

ちなみにお宿のちかくにも、「伊達の牛たん本舗」がありました。とはいえ、さすがにお昼を食べ過ぎたので、夕食は駅地下にてざるそばと焼酎そば湯割をいただきました。
しばらく仙台の街をうろうろして、本日はおしまい。

0 件のコメント:

コメントを投稿